愛媛のゴールデンレトリバー専門犬舎 HACHIKURA GOLDEN

HACHIKURA GOLDENはゴールデンレトリバーの専門犬舎です。

HOME ≫ HACHIKURA GOLDEN ブログ ≫

HACHIKURA GOLDEN ブログ

子供たちの父親を紹介します。

ポパイ22年
父親はMARINER GOLDEN JP KEWPIE HARRY(コールネーム「ポパイ」)です。
血統書に掲載されている14頭の内11頭がJKCチャンピョンで、その内、インターナショナルCHが3頭、アメリカCHが4頭もいます。
血統書を拝見して、多くのブリーダーの方々の良いゴールデンを作ろうとする熱意と姿勢に敬意を払います。
特に、今回の交配相手にポパイを指名してくれたマリナーゴールデンの代表には感謝しています。
2023年01月16日 19:59

1月12日、誕生当日の写真です

2023.1.13
何回か写真取り込みを繰り返しました。
とりあえず、1枚公開します。
2023年01月15日 09:35

仔犬誕生から2日目の状況

画像の掲載ができないので、子犬の詳細をお知らせします。
誕生数は7頭、オス3頭、メス4頭でした。
今回驚いたのは子犬の体重で、生まれた時の体重が600g台が4頭もいました。
2日目の14日20時時点で700g台が5頭もいます。
従いまして、母子共に健康です。
父親(ポパイ)および母親(ケイト)の詳細と画像、並びに子犬の様子は16日以降に発表しますので、しばらくお待ちください。
2023年01月14日 20:07

明けましておめでとうございます

しばらくの間ブログの更新をしていませんでしたが、今回更新させていただきます。
休んでいた間、多くの方々からご連絡いただきました。誠にありがとうございました。
1月12日(木曜日)、久しぶりに子犬が誕生しましたのでお知らせします。
 
2023年01月13日 13:36

子犬誕生から2ヵ月が経ちました。

子犬達は誕生から60日が経ちました。
6匹の子犬達は1日に5回の運動会とプロレスごっこをして元気に育っています。2ヵ月で、オスの体重は8,000グラムに近く、メスは7,500グラムに近くなっています。
法律では生後57日を過ぎると譲渡可能ですが、我が犬舎では生後60日を過ぎた今月29日にワクチン接種を行い、接種後の様子を数日観察してから飼い主の方にお渡しするため、お渡しできるのは12月4日以降となります。
2021年11月27日 22:29

子犬誕生から45日が経ちました。

子犬達は順調に成長しています。
体重はオスで5,500g、メスで5,000gを超えています。
フードは子犬用フードを1日に4回与えていますが、毎回、どの子も食欲旺盛でアッという間に食べてしまいます。
2021年11月12日 20:05

生後22日目の子犬達

今日はどの子も1日で100グラム以上体重が増えました。
オスの大きい方は2,600グラムを超えました。メスの大きい子は2,400グラムを超えました。
子犬達が大きくなるとケイトのオッパイを飲むことも激しい競争となり、体重の差がはっきり出てきます。
今日から市販のミルクを与えることにしました。
 
2021年10月19日 21:36

子犬達は生後4週間目に入りました。

昨日、生後21日(3週間)を通過しました。どの子も元気に育っています。
写真は、母親のケイトを捜して産箱の出入口に来た2頭です。
 
2021年10月19日 21:23

本日3匹が産箱から出てきました。

産室から子犬の鳴き声が聞こえたので行ってみると子犬が3頭産箱から出ていました。ケイトも心配なのか3頭を遠くから見ています。子犬は生後19日目ですが産箱を自力で出たのは驚きです。
我が家の産室は360cm×190cmあり、産箱は120cm×170cmあります。子犬達がフードを食べ始める時期になると産室内に子犬専用のケージを組み立て、その中で生活することになります。
2021年10月16日 08:19

誕生から2週間目

IMG_0050_コピー
誕生から14日が経ちました。
子犬の体重は平均1,500グラムを超えました。
まだ見えないが目も開いてきました。
子犬が大きくなると母親は授乳の疲れがたまり、子から離れてよく寝ています。
 
2021年10月11日 20:27

ゴールデンレトリバー専門犬舎
HACHIKURA GOLDEN
ハチクラゴールデン

089-982-4677

〒799-3101
愛媛県伊予市八倉785

犬舎概要こちらから

モバイルサイト

HACHIKURA GOLDENスマホサイトQRコード

HACHIKURA GOLDENモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!